看護部ブログ– category –
-
外来での多職種連携
9月になっても暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?こんにちは、外来ブログ担当のNとSです。 一日に何十人もの患者さんが出入りする診察室。患者さん一人ひとりには、それぞれの背景があり、物語があります。外来で働き始めた頃、診... -
【4階東病棟】夏休みの過ごし方
みなさん、こんにちは。今年度、ブログ担当になりました入職2年目のYです。 年々暑くなっていますが、みなさんはいかがお過ごしですか??私は今年、夏休みを利用して家族で花火大会を観に行きました! 今年は初めてホテルから観覧したのですが、とても綺... -
RSウイルス感染症について
こんにちは。今年度ブログ担当になりました4階南病棟のMです。毎日暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがですか?夏が苦手な私ですが、今年はかき氷屋さんに行くことがマイブームでかき氷でこの暑さを乗り切ろうと頑張っています🍧 今回はRSウ... -
【7階南病棟】看護師のリフレッシュ方法
皆様、こんにちは。今年度、7階南病棟ブログ担当になりました入職2年目のOです。 入職1年目は、緊張でお腹が痛くなったり、食欲が無くなるほど落ち込んだりすることもありましたが、先輩方がたくさん声をかけて下さり、少しずつ緊張が和らいでいったことを... -
【7階東病棟】リウマチ科疾患の勉強会
こんにちは。7階東病棟ブログ担当看護師です!梅雨も明け、夏本番の暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年4月、7階東病棟にリウマチ科が新たに加わりました。先日、リウマチ科疾患の理解を深めるための勉強会が開催されましたので、... -
HCUの新メンバー
こんにちは。HCUのブログ担当者です。あっという間に暑さが厳しくなってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。HCUではそんな6月より若手の新メンバーを迎えて再発進しております💪 新メンバーは、6階南病棟の循環器内科チームより、HCUに異... -
【6階東病棟】朝のカンファレンス
6階東病棟ブログ担当です。今回は6階東病棟の朝のカンファレンスの様子をお伝えしていきたいと思います。6階東病棟は泌尿器科、腎臓内科、耳鼻いんこう科、皮膚科の混合病棟です。看護師層は20~60代と年齢層は幅広く、経験豊富なメンバーが揃っています。... -
新人指導者フォローアップ研修
こんにちは♪ 教育担当のSです。 今回は5月20日(火)に院内で実施した新人指導者フォローアップ研修についてのお話です! 当院では新人1名に対し、2名の指導者が担当につきます。指導者は、計5回の研修に参加して教育についての学びを深めていきます。 今... -
【5階東病棟】仕事とプライベートの両立
こんにちは。5階東病棟 ブログ担当看護師Sです。春になり空気がやわらかくなって、暖かい日差しが心地よく感じられるようになりました。チューリップなど可愛らしいお花が咲き始め、外に出るのが楽しみになる季節ですね🌸ゴールデンウイークはみな... -
エキスパートナースの活動を紹介します
今回は、乳がん看護認定看護師Nが担当します! 大和市立病院では、認定看護師と専門看護師をエキスパートナースと呼んでいます。当院には、認知症看護認定看護師・感染管理認定看護師・緩和ケア認定看護師・がん性疼痛看護認定看護師・がん化学療法看護認...