看護部理念に基づき「患者中心の看護」が実践できる看護師の育成を目指しています。
新人看護師からベテラン看護師までキャリアアップできるような継続教育に力を入れています。
教育目的
市民に信用される病院であることを認識し、専門職業人としての役割遂行能力を向上させ、患者中心の看護が実践できるよう、学習の支援を行う。
教育目標
- 市立病院ならびに看護部組織・機能を知り、組織の一員としての自覚を高め早期に職場適応能力を養う
- 看護師一人一人が自分のキャリア発達課題に応じて看護実践能力を高めることができる
- 看護における道徳と倫理についての知識を習得し、倫理問題に対応できる能力を養う
- 誇りあるナレッジワーカーを目指し、個々の持っている能力を発揮し組織の活性化を図ることができる
- 社会の動きを知り、役割遂行能力とマネジメント能力を高めることでチーム医療の推進ができる
継続教育プログラム目的
- 大和市立病院看護部の理念を基に、教育理念や教育目標が達成できるよう教育プログラムの運用を定める
- 教育目標達成のために、各人が果たす役割を明確にする
- 各研修の企画、実施、評価について概要を示す
- 各研修における講師の選択基準、依頼方法を明確にする
1.看護部ラダー
当院独自の看護部ラダーを活用し、キャリアアップできるよう支援しています。(図1)
スクロールできます
新人看護師対象 | レベルⅠ | レベルⅡ | レベルⅢ | レベルⅣ | |
---|---|---|---|---|---|
ニーズを捉える力 ケアする力 | 新採用者研修 スキルアップ①~⑥研修 ・血糖管理 ・呼吸ケア ・輸液・シリンジポンプ ・膀胱留置カテーテル ・採血 ・退院支援、看護過程 ・輸血療法 ・急変時対応(BLS) ・末梢静脈路確保 ・エンゼルケア 等 | 認知症高齢者①研修 | 認知症高齢者①②研修 | ||
― | 静脈注射①②研修 | ||||
臨床実践能力向上①②研修 ①血液培養 ②フィジカルアセスメント | ― | ||||
がん看護知識編①②③④研修 ①総論 化学療法 ②手術療法 ③放射線療法 ④症状別看護 | コミュニケーションスキル 看護をみせる②研修と合同開催 | ||||
協働する力 意思決定を支える力 | スキルアップ④研修 ・退院支援入門編 | 退院支援(基礎編) | |||
スキルアップ①④⑥研修 ・倫理 | 倫理(初級編) | ― | |||
― | 倫理(上級編) | ||||
組織的役割遂行能力 | マネジメントⅠ①②③ ①多重課題と優先順位 ②夜勤の優先順位 ③セルフマネジメント | マネジメントⅡ ・メンバーシップ | マネジメントⅢ ・リーダーシップ ・アサーティブ | マネジメントⅣ①②③ ①チームリーダー ②合意形成 ③問題解決技法 | |
リーダースキル向上研修 ・ティーチングとコーチング | |||||
新人指導者研修 ・新人看護師教育プログラム ・新人看護師の特徴 ・心理的安全性 ・効果的な教え方 新人指導者フォローアップ①②③④研修 ①フィードバック・臨床判断能力 ②コーチング ③リフレクション ④看護と教育の同形性 | |||||
自己教育能力 | スキルアップ①④⑦研修 ・看護実践 ・レポート発表 | 看護理論①②研修 ①看護理論の活用 ②レポート発表 | 看護をみせる①③研修 ①根拠に基づく看護実践 ③レポート発表 | 院外研修学会等参加 | |
ピアサポート①~⑧ | 2年目看護師ピアサポート | リフレクション研修 | |||
既卒者サポート①②研修 ・ピアサポート ・中途採用者の強み ・看護師のキャリアアップ ・看護場面の共有 | 実践家ブラッシュアップ研修 | ||||
他部署体験 | 院内ローテーション |
2.新人看護師教育体制
新人看護師は新人看護職員研修プログラムに沿って教育支援を行います。
1年間で目標達成後を目指し、目標達成後よりレベルⅠを目指します。
3.新人看護師の支援体制
根拠やアセスメントを指導する「実地指導者」と、仕事や生活の悩みについて相談にのる「新人支援ナース」(卒後2~3年目)の2名が新人看護師1名の指導を担当します。
研修名 | 研修内容 | |
---|---|---|
4月 | 新採用者 | 院長・看護部長講話、医療安全、服務規程、感染管理、急変時の対応 |
スキルアップ① | 情報収集、血糖管理、点滴管理、注射、呼吸ケア、スキンケア、看護記録、看護実践、社会人基礎力、倫理、看護必要度、情報統合、メンタルヘルス | |
5月 | スキルアップ② | 輸液・シリンジポンプ、膀胱留置カテーテル挿入 |
ピアサポート① | 同期で悩みや思いを共有する | |
がんばれ新人ナース | 神奈川県看護協会主催の院外研修に参加 | |
6月 | マネジメントⅠ① | 優先順位と多重課題(日勤)、シミュレーション、他部門との連携 |
ピアサポート② | 同期で悩みや思いを共有する | |
スキルアップ③ | 採血 | |
ピアサポート③ | 同期で悩みや思いを共有する | |
7月 | スキルアップ④ | 看護過程、退院支援、シミュレーション、技術演習 |
ピアサポート④ | 同期で悩みや思いを共有する | |
8月 | スキルアップ⑤ | 輸血療法、急変時対応 BLS |
ピアサポート⑤ | 同期で悩みや思いを共有する | |
9月 | マネジメントⅠ② | 優先順位と多重課題(夜勤) |
ピアサポート⑥ | 同期で悩みや思いを共有する | |
10月 | スキルアップ⑥ | 末梢動脈路確保、エンゼルケア |
ピアサポート⑦ | 同期で悩みや思いを共有する | |
1月 | マネジメントⅠ③ | セルフマネジメント |
ピアサポート⑧ | 同期で悩みや思いを共有する | |
3月 | スキルアップ⑦ | 看護実践レポート発表会 |
1年の振り返りと2年目に向けて |