入院された方の中には、病気やけがの後遺症や慣れない入院生活・手術・治療などの結果、入院前より身体の機能が低下したり、日常生活がスムーズにおくれない状況になったりすることがあります。 大和市立病院では、患者さんが入院中及び退院後も安心・安全な療養ができるように、医師・看護師をはじめ各職種のスタッフがチーム一丸となり、入院生活を支援するとともに、入院時から退院後の生活を視野に入れた支援(退院支援)に取り組んでいます。

退院支援・調整

ご自宅への退院又は施設への入所や転院に際しても、準備や調整には時間を要します。ご本人やご家族の希望に近い形で調整できるよう、入院した時から退院支援に取り組んでいきます。 退院支援に関することは医師・看護師にご相談ください。状況に応じて医療チームの専門スタッフが対応させていただきます。

退院支援の内容

それぞれの患者さんの必要に応じた相談や指導を行っています。

  1. .医療相談
    患者サポートセンターの医療ソーシャルワーカーや看護師が、患者さんに関わる経済的、社会的又は心理的な悩みなどについて、関係機関と連携を図りながら問題解決のお手伝いをします。
  2. 手技指導
    看護師が、喀痰吸引、食事介助、経管栄養管理、床ずれ(褥創)処置、自己導尿、注射(インスリン)、カテーテル管理、ストマ管理(人工肛門)などについて指導いたします。
  3. 薬剤管理指導
    薬剤師が、薬の飲み方、効果、副作用、保管方法などについて指導いたします。
  4. リハビリテーション
    理学療法士・作業療法士が、自宅でできる運動、入浴方法、身体介助の方法、住宅改修などについて指導いたします。
    言語聴覚士が、嚥下訓練(飲みこみ方)、発声訓練について指導いたします。
  5. 栄養指導
    管理栄養士が、糖尿病食、腎不全食、肝炎食、手術後の食事、嚥下食(ミキサー食、ゼリー食)、減塩食などの食事の作り方や摂り方について指導いたします。